悪魔の実はどこに宿るのか?
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1
前の投稿
-
次の投稿
|
投稿日時 2010-6-30 9:19 | 最終変更
kurokami
懸賞金3000万ベリー
(居住地: カームベルト)
投稿数: 134


・心臓説
・魂説
・覇気説
など
でも、これだけではないと思います。これ以外や、こられの説に関するみなさんのご意見を聞きたいです。
いったい、どの説が一番有力とされているのか、または違う可能性でも結構です。みなさんはどの説を有力としますか?ちなみに私は、いまのところ心臓説に1票。もし票が集まったら、集計したいと思います。
これがわかれば、黒ひげの能力2つ所持した経緯や理由が解明するかもしれません。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.1
海賊A
投稿数: 0
<心臓>に1票。
まさか「脳」?
「体の構造が異形」といっても、「脳が2つ」って さすがに それはない、ですよねェ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<お題をもう1コ?>
黒ひげが「2種能力使い」になったことと関係するらしい「体の構造が異形」
(そんなトピあったなぁ)
これは、
・黒ひげが生まれ持った体そのもの?
それとも、
・ヤミヤミの能力による変化?
この答えによっては、
・2種能力使いは、「黒ひげ限定か」「ヤミヤミ限定か」
の2つの選択肢ができるはず。
まさか「脳」?
「体の構造が異形」といっても、「脳が2つ」って さすがに それはない、ですよねェ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<お題をもう1コ?>
黒ひげが「2種能力使い」になったことと関係するらしい「体の構造が異形」
(そんなトピあったなぁ)
これは、
・黒ひげが生まれ持った体そのもの?
それとも、
・ヤミヤミの能力による変化?
この答えによっては、
・2種能力使いは、「黒ひげ限定か」「ヤミヤミ限定か」
の2つの選択肢ができるはず。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2
yume
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 紅蓮海賊団◇ハリ師◇青帽子のリハビ)
投稿数: 296


SFものにはあまり詳しくないのですが、ナノマシンというウイルスが体内に入り込んで体全身に影響を及ぼすというのを前にSFアニメで見たことがあります。
遺伝子に悪魔の実が宿るので、全身○○人間という風に体全体に悪魔の実の能力を発動できるのではないでしょうか?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.1.1
kurokami
懸賞金3000万ベリー
(居住地: カームベルト)
投稿数: 134


IrishDanceさんは書きました:
<心臓>に1票。
まさか「脳」?
「体の構造が異形」といっても、「脳が2つ」って さすがに それはない、ですよねェ。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.1.1.1
kamikami
懸賞金7700万ベリー
投稿数: 377


根拠というか発端は頭半分吹っ飛ばされた白ひげです。
赤犬によって頭を削り取られる前まではグラグラの能力を両方の手や武器で使っていた白ひげ。削り取られる直前もグラグラをこめた右手で赤犬を殴りつけています。
が、頭が削り取られてからは能力発動はすべて左手。能力どころか右手を大きく動かす描写、移動するような様子も少なく思えます。
両手を使って武器を振りかざすところや黒ひげに斬りつけたところぐらいでしょうか?黒ひげを斬りつけた時も振り抜いてはいませんし、まともに力が入っていないように解釈できそうな気もします。
右半身を動かすための指令は脳の左半分から出ています。魂やら気合いやらで動いているといったものだけでなく、人体構造を理解しているからこそ白ひげのあの動きをさせたのではないかと思っています。
右手での動きの少なさや能力の発揮がないのが脳からの指令が出せないからとした場合、能力の発動は脳が深く関与している可能性はありますからね。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.3
海賊A
投稿数: 0
最近コミックスを読み返していましたら、能力が宿るの?って思い始めました…
理由としては、ルフィとか顕著ですが、身体の構成材料そのものが変わってるじゃないか…
ルフィが一番説明付けやすいので題材として使わせてもらいますが、ルフィのゴムの箇所を考えてみたんですよ。
骨風船から骨もゴム、心臓もゴムとまぁ…臓器までゴムに変わってるんですよね。
だから宿るとか宿らないとか以前に身体の構成そのもの変えてしまうんじゃないかなぁ…と。
あとは意志のない物にも食べさせる事ができるって点ですね。
この辺りから、そもそも宿るという考え方が違うのかもしれないと思いはじめました。
理由としては、ルフィとか顕著ですが、身体の構成材料そのものが変わってるじゃないか…
ルフィが一番説明付けやすいので題材として使わせてもらいますが、ルフィのゴムの箇所を考えてみたんですよ。
骨風船から骨もゴム、心臓もゴムとまぁ…臓器までゴムに変わってるんですよね。
だから宿るとか宿らないとか以前に身体の構成そのもの変えてしまうんじゃないかなぁ…と。
あとは意志のない物にも食べさせる事ができるって点ですね。
この辺りから、そもそも宿るという考え方が違うのかもしれないと思いはじめました。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.1
gamaken
懸賞金8000万ベリー
(居住地: キューカ島)
投稿数: 602


yumeさんは書きました:
私は遺伝子に宿るんじゃないかなぁと思っています。
俺もyumeさんと一緒で遺伝子に宿ると思います。
悪魔の実を食べたことによって遺伝子そのものにその能力の効果が
起こるようにインプットされちゃうんじゃないでしょうか??
その能力者が死ぬとその効果が自然消滅するとか・・・
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.1.1
MARINE
ONEP.jp航海士
(居住地: 聖地マリージョア)
投稿数: 3831


gamakenさんは書きました:
俺もyumeさんと一緒で遺伝子に宿ると思います。
悪魔の実を食べたことによって遺伝子そのものにその能力の効果が
起こるようにインプットされちゃうんじゃないでしょうか??
その能力者が死ぬとその効果が自然消滅するとか・・・
ただ、それだと白ひげから黒ひげが能力を抜き取った方法が謎になりますね…。
死んだら能力が自然消滅するのなら黒ひげは能力を抜き出せないはずです。
個人的には体の細胞、もしくは血液に能力は宿って、死んで体が土に還ったら、
そこから芽が出て新しい実が成る木が成長するって感じじゃないかと思ってます。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.1.1.1
ygk
懸賞金4400万ベリー
(居住地: フランキーハウスの地下 チムニーと一緒)
投稿数: 274


悪魔の実の中にいる悪魔が、食べられることにより次に入る「器」へと移っていくんだと思います。
物に食べさせる技術と言っていましたので、 食べる が能力伝達のキーワードでしょう。
きっと語られることが無いでしょうが、実が成って、海に落ちて、腐って朽ち果ててしまった悪魔の実もあるかも。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.4
maimaifp1
名も無き海賊
(居住地: 栃木)
投稿数: 8


具体的には、昔ジャンプで連載していたジョジョの奇妙な冒険
のスタンドのように、精神的なものや心霊的なものだと思います。
何故なら、パラミシアン系やゾオン系は実態があり臓器などに
宿ることが出来ますが、ロギア系は実態が無いので臓器に
宿ることは、出来ないからです。
そして、ロギア系は覇気に対して弱点があるということは
精神的な繋がりが覇気の何らかの力で、弱められるからなの
ではないでしょうか?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.3.1
kurokami
懸賞金3000万ベリー
(居住地: カームベルト)
投稿数: 134


Hawkさんは書きました:
最近コミックスを読み返していましたら、能力が宿るの?って思い始めました…
理由としては、ルフィとか顕著ですが、身体の構成材料そのものが変わってるじゃないか…
ルフィが一番説明付けやすいので題材として使わせてもらいますが、ルフィのゴムの箇所を考えてみたんですよ。
骨風船から骨もゴム、心臓もゴムとまぁ…臓器までゴムに変わってるんですよね。
だから宿るとか宿らないとか以前に身体の構成そのもの変えてしまうんじゃないかなぁ…と。
あとは意志のない物にも食べさせる事ができるって点ですね。
この辺りから、そもそも宿るという考え方が違うのかもしれないと思いはじめました。
しかし、
黒ひげが2つの悪魔の実を所持=体そのものが異形
なので、やはり何かに宿るのは関係してくると思います。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.4.1
kurokami
懸賞金3000万ベリー
(居住地: カームベルト)
投稿数: 134


心臓説:2票
遺伝子説:2票
脳説:3票(可能性を含めて)
細胞・血液説:1票
器説:1票
魂説:1表
その他:1票(そもそも宿るのか?)
みなさん、どしどしご投票ください!!
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.3.1.1
bukubuku
超新星レベル
(居住地: エメラルドの都)
投稿数: 1097


kurokamiさんは書きました:
引用:なるほど、そういう考え方もありますね・・・確かに
Hawkさんは書きました:
最近コミックスを読み返していましたら、能力が宿るの?って思い始めました…
理由としては、ルフィとか顕著ですが、身体の構成材料そのものが変わってるじゃないか…
ルフィが一番説明付けやすいので題材として使わせてもらいますが、ルフィのゴムの箇所を考えてみたんですよ。
骨風船から骨もゴム、心臓もゴムとまぁ…臓器までゴムに変わってるんですよね。
だから宿るとか宿らないとか以前に身体の構成そのもの変えてしまうんじゃないかなぁ…と。
あとは意志のない物にも食べさせる事ができるって点ですね。
この辺りから、そもそも宿るという考え方が違うのかもしれないと思いはじめました。
しかし、
黒ひげが2つの悪魔の実を所持=体そのものが異形
なので、やはり何かに宿るのは関係してくると思います。
実際には体を構成する細胞、もしくは何かが変わることで能力を使っているんだと思います。
ワンピースの中での宿るっていう考え方は、悪魔が宿っているようだという考えから出来た迷信?かもしれませんね。
まあ、でも悪魔の実が人工物であれば宿るというのもまんざらではないかも・・・
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5
all.smile
懸賞金1600万ベリー
(居住地: メリー号の中!)
投稿数: 67


kurokamiさんは書きました:
悪魔の実はどこに宿るのか、これまで色んな説が上がっていました。ここでひとつ整理してみたいと思い、立ち上げました。
・心臓説
・魂説
・覇気説
など
でも、これだけではないと思います。これ以外や、こられの説に関するみなさんのご意見を聞きたいです。
いったい、どの説が一番有力とされているのか、または違う可能性でも結構です。みなさんはどの説を有力としますか?ちなみに私は、いまのところ心臓説に1票。もし票が集まったら、集計したいと思います。
これがわかれば、黒ひげの能力2つ所持した経緯や理由が解明するかもしれません。
僕も心臓ですね!!
魂、、覇気は体の構造とは関係ないですよね
マルコが「体の構造が異常なんだよい」っていってました。
それに当てはまるのって心臓だけですよね
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


人間にも物にも共通するもの
原子ではないでしょうか(全ての物は原子で出来ている)
物に食べさせるにはその悪魔の実の原子を
物の原子と化合させて作るのではないでしょうか?
生き物は細胞もありえるかも・・・
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1.1
wanzexi
懸賞金1億ベリー
(居住地: レッツ号!の船長席)
投稿数: 732


kinglowさんは書きました:
物にも悪魔の実を食べさせることとが可能と言うことは
人間にも物にも共通するもの
原子ではないでしょうか(全ての物は原子で出来ている)
物に食べさせるにはその悪魔の実の原子を
物の原子と化合させて作るのではないでしょうか?
生き物は細胞もありえるかも・・・
僕は魂だと思うんですけどね・・・。
僕の考え方は、おそらく他の方々とは違うんですよね・・・。
人と物に共通するものを考えるのではなく、人が物と共通できるようにする能力を考えているんですね。ただ単純に、人と物が共通しているものを探すよりも、人が、魂を送り込める能力を持っているのではないいのでしょうかと考えました。
もちろん、無理は少しありますが、戦闘用の技もあり、弱点も考えてありますし、ある条件がなければ魂を送り込むことは不可能と考えてあります。これ以上書けば、トピずれになりますので書きませんが、興味があれば書きます。
魂説で一番強い理由になっているのはブルックですね。
魂そのものにしかならず、他の能力も全て魂関係ですから、魂によって技や能力が出されていると考えられております。ロビンにしても、念じる事で技を繰り出しているように思えます。念じると言う事は、魂に唱えているようには思えませんかね。多少無理はありますが・・・。
原子の場合ですと、確かにいい案だとは思いますが、はたして骨であるブルックに、原子は存在するのでしょうか。その場合、原子説はつぶれることとなります。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1.1.1
HandKM
懸賞金50ベリー
投稿数: 29


厳密には憑依ではないかもしれませんがニュアンス的に。
どこかの臓器とかではなく全体(?)に、存在そのものとゆうか・・・
例外かもしれませんがブルックのことを考えると心臓や脳といった臓器ではないような気がしますし、魂というなら 死んだしろひげ の体にまだ悪魔の実の力が残っているのはどうかと思います。
なので黒ひげは 悪魔の実の力複数を蓄える特性があるのではなく、複数 悪魔を宿した時の弊害(破裂)を防ぐ特性があるのではないかと思います。
でも複数 実を食べると破裂するなら体の中心のどこかに・・やっぱり特定の臓器に宿っているのでしょうか?
わからなくなってきました(汗)
臓器で考えるなら胃ではないかと思います。
中心に近いですし、ブルックも消化活動はしているようですし。
Dの一族のあの食欲に関係があっても面白いと思います。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1.1.1.1.1
mayubi--mu
懸賞金1600万ベリー
(居住地: レッツ号!の多湿な実験室)
投稿数: 61


やはり注目するべきはブルックです。ブルックは一度死んだあと
魂となって元の世界に戻ってきて、自らの体を探し復活しています。ですと少し強引ですが実の能力は魂に宿るんだと思います。
あとブルックが魂を抜いているとき喋っているのは魂自身でした
なので悪魔の実は魂に宿ると思います。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.5.1.1.1.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


mayubi--muさんは書きました:
僕も魂に宿ると思います。
やはり注目するべきはブルックです。ブルックは一度死んだあと
魂となって元の世界に戻ってきて、自らの体を探し復活しています。ですと少し強引ですが実の能力は魂に宿るんだと思います。
あとブルックが魂を抜いているとき喋っているのは魂自身でした
なので悪魔の実は魂に宿ると思います。
確かにブルックについてはそうですが
それ以外はあまりあてはまらないのでは?
体に変化がありますので・・・
どうでしょう?
ブルックは超人系と出ていましたか?
でなければ、3つの系統以外に入るかも!
なかったらすみません・・・
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6
oitan
名も無き海賊
投稿数: 7


引用:
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


oitanさんは書きました:
私も魂(又は精神)派です。
引用:黒ひげは元々は双子だったが、生まれてくるときに一つの体にくっついて(吸収されて)生まれてきた。
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
それなら魂説もありえますね・・・
黒ひげが双子だなんて発想全くなかったです。
そういえば主要キャラで双子は見かけませんね。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.2
wanzexi
懸賞金1億ベリー
(居住地: レッツ号!の船長席)
投稿数: 732


oitanさんは書きました:
私も魂(又は精神)派です。
引用:黒ひげは元々は双子だったが、生まれてくるときに一つの体にくっついて(吸収されて)生まれてきた。
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
素晴らしい意見ですね!!!
僕は、ケルベロス説を押していて、4本の足に3つの首で絶対あってる!!と思っていたのですが、ケルベロス説がつぶれた今はなんで4本なの??と疑問に思っていた頃でした!!!いやーー解決解決♪
そうなれば魂説とマルコとエースの発言、海賊旗の全てが1つにつながりますね!!!いやーーー尾田先生が怖くなってきた・・・(V0V)
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


oitanさんは書きました:
私も魂(又は精神)派です。
引用:黒ひげは元々は双子だったが、生まれてくるときに一つの体にくっついて(吸収されて)生まれてきた。
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
思ったのですが、
これでは、能力は2つまでなのではないでしょうか?
黒ひげは、能力者狩りをしていてもっと能力を奪うのでは?
ひとつの体に2,3つの魂?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.1
wanzexi
懸賞金1億ベリー
(居住地: レッツ号!の船長席)
投稿数: 732


kinglowさんは書きました:
引用:
oitanさんは書きました:
私も魂(又は精神)派です。
引用:黒ひげは元々は双子だったが、生まれてくるときに一つの体にくっついて(吸収されて)生まれてきた。
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
思ったのですが、
これでは、能力は2つまでなのではないでしょうか?
黒ひげは、能力者狩りをしていてもっと能力を奪うのでは?
ひとつの体に2,3つの魂?
なにを根拠に言っているのかわかりませんが、別に精神と悪魔の実の能力の数は比例していなくてもいいと思いますよ。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.2
snowman
懸賞金3300万ベリー
(居住地: ドラムロッキーの頂上、スノーバードの巣)
投稿数: 249


どうやら脳は別々らしいですが、脳をセイブする血管を共用しているらしくて相手が見ている図形や絵柄を完璧に、それも"当たり前じゃん"みたいなノリで言い当ててました。
ただ切なかったのは、カラダの一部がつながって生まれた双子は分離手術が出来たとしても必ずと言っていいほど片方の子が早逝してしまうらしいです。何故なら血圧の昇降など一方の子のカラダや臓器が二人分負担してしまうからだそうです。そのせいか、一方の女の子はふっくらしてたのに、もう一方の女の子は肋骨が浮き出てました。
そんな事実を知ってか知らずか「ずっと一緒に居てね」と言い合っていたのが健気で号泣もんでした。
もしティーチが同じような境遇を背負って生まれてきたとして、双子の兄か弟の命と臓器を補填して生き抜いてきたとしたら、まぁ、二人分の人生を歩んでるし、あんだけ体格いいのに、あんな脚が細いなんて「体の構造が異形」かなって思いますね。

Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2
oitan
名も無き海賊
投稿数: 7


kinglowさんは書きました:
引用:
oitanさんは書きました:
私も魂(又は精神)派です。
引用:黒ひげは元々は双子だったが、生まれてくるときに一つの体にくっついて(吸収されて)生まれてきた。
kinglowさんは書きました:
魂説はマルコの言っていた
「体の構造が異形なんだよい」
にあてはまらないのでは?
慿依も同じだと思います。
↑の言葉からして体のどこかに宿るのでは?
というのはどうでしょうか。
一見すると普通の体に見えますが、骨格なんかが普通の人とは異なっていて、
彼の中では常に2人の精神が共存している。
物事を決めたり計画を練る時には二人で話し合って決めていた。
そう考えると、人の倍の経験と理解力が備わる黒ひげにエースがああ言ったのも頷けますし、
内臓のないブルックに能力が宿っていることも説明がつきそうです。
最後に、黒ひげの海賊旗の、4本の長い骨は二人分の骨を表し、
3つのドクロは、船長が『黒ひげA』と『黒ひげB』がクルクル入れ替わる様子を表しているのだと思います。
思ったのですが、
これでは、能力は2つまでなのではないでしょうか?
黒ひげは、能力者狩りをしていてもっと能力を奪うのでは?
ひとつの体に2,3つの魂?
能力者狩りの目的は情報が少なすぎて私にはよく分からんです。
でも例えば、黒ひげが宿せる能力は2つまででも、
ヤミヤミで引き込んだ能力は仲間や武器にも渡せるのかもしれません。
動物系最強の能力は黒ひげの武器に宿る!?
はたまた悪魔の実に戻すことができるとすれば、1個最低1億ベリーするらしいので良い副収入にもなりそうです。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.7
Touki
名も無き海賊
(居住地: ドラムロッキーの真ん中へん)
投稿数: 17


僕は魂だと思います。
ブルックが65巻で魂がこの世に実存するために
実体に近いエネルギーを発していると言っていたので
悪魔の実は魂に影響していると思います。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.7.1
ittitti
懸賞金1600万ベリー
(居住地: ジャヤじゃヤダ)
投稿数: 83


というのも、物に悪魔の実食べさせる技術があるから。
ただ単純に物でも人でも骨でもなんでも1つの固体として見た時、そのひと固体に1つ悪魔の実が宿るのではないでしょうか?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1
walkhuman
懸賞金1600万ベリー
(居住地: ワノ国のトートウミ村)
投稿数: 59


はたまた悪魔の実に戻すことができるとすれば、1個最低1億ベリーするらしいので良い副収入にもなりそうです。
ふと思ったのですが、悪魔の実が1個最低1億ベリーってのは何を基準にした物なのでしょうか?
価値としては、パラミシア<ゾオン<ロギア
だと思われますが、幻獣種などは時価になりそうですね。
しかし図鑑に載っていない悪魔の実は、どうやって判断するのでしょうか?判断できる人がいるのかな・・・?
そもそも、誰が誰に売るのか。海賊と海賊の売買もなくはないと思いますけど、妥当なのはオークションですね。
この世界のどこかに、ヒューマンオークションだけでなく、悪魔の実オークションもあると思われます。
オークションと聞いて思い浮かぶのは?
そう、ドフラミンゴです。
と考えると、黒ひげとドフラミンゴはつながりがあるのでは?という仮説にたどり着きます。
ってただそれだけなんですけど・・・。
トピずれですね。すみません(-_-)
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.8
guragula
名も無き海賊
(居住地: 静岡県)
投稿数: 12


そげキング風に
「君のココロの中さ

冗談はさておき
ぼくは悪魔の実は食べた物と原子や分子レベルでの
融合だと思います。
でもこの説だと自然系



Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.8.1
ittitti
懸賞金1600万ベリー
(居住地: ジャヤじゃヤダ)
投稿数: 83


guragulaさんは書きました:
そげキング風に
「君のココロの中さ」
冗談はさておき
ぼくは悪魔の実は食べた物と原子や分子レベルでの
融合だと思います。
でもこの説だと自然系や超人系
の服までもが変化するのが説明できないんですよね
服は変化しても、麦藁帽子は変化しない(ゴムにならない)ですよね。
そこは深く考えちゃいけないのでは。。。
そのつど服がだめになってたらお金がかかっちゃう。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1
海賊A
投稿数: 0
漫画でもあったかもしれませんが、ウォーターセブン編のアニメで悪魔の実を食べようかどうか悩んでるカクとカリファに向かってジャブラが
「(変な能力がついて(金槌になって))一生を棒に振る気か?。売れば一億べりーになる」的なことを言って食べるのをとどまらせようとしてたような・・・
「(変な能力がついて(金槌になって))一生を棒に振る気か?。売れば一億べりーになる」的なことを言って食べるのをとどまらせようとしてたような・・・
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1
ittitti
懸賞金1600万ベリー
(居住地: ジャヤじゃヤダ)
投稿数: 83


senceさんは書きました:
漫画でもあったかもしれませんが、ウォーターセブン編のアニメで悪魔の実を食べようかどうか悩んでるカクとカリファに向かってジャブラが
「(変な能力がついて(金槌になって))一生を棒に振る気か?。売れば一億べりーになる」的なことを言って食べるのをとどまらせようとしてたような・・・
アニメ見てないんで違ったらごめんなさい。コミックでもジャブラは言っていますよね?でもフクロウだかが、カクに強くなって欲しくないだけだみたいなこと言ってませんでしたか?
話を戻します。
悪魔の実はどこに宿るのか
・人の中で悪魔が宿る場所
・黒ひげの能力で取り出せる場所
・体の構造が異形で人の倍の人生を歩んでると2つの悪魔を宿せる こと
・物にも人にもあるもの
・泳げなくなる原因
・死ぬと悪魔がいなくなる
これらをまとめると・・・
ある特定の場所が・・・
みつかりません。。。
だいたい物が悪魔の実を食べて、どうやって死ぬんでしょうか。
壊れたら死?海軍の軍艦に最強のゾオン系の実を食べさせたら最強の戦艦になる!?
あっ。おぼれますね。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1
crock
懸賞金1600万ベリー
(居住地: 宇宙のどこか)
投稿数: 75


ある特定の部位などに宿るという考えはいけないのかな?と思います
と考えると、、、
血液に宿る場合
細胞に宿る場合
原子などが結合している部分に宿る場合
遺伝子の組み換えをしている場合
が考えられます
(ほかにもあるとは思いますが、そこらへんはまあいいでしょ)
血液と細胞は物にはないのでこれは無理かと思います
この説で話を通すとすれば
原子などの場合
悪魔の実を食べた時に
体の原子の配列が変わったりして
体に異常が起こる
そして、このの場合だけ、モノに悪魔の実を食べさせるという
ことが可能になります
遺伝子の場合
食べた瞬間に体の遺伝子(ゲノム)の配列以上がきたす
ということです
この説はゾオンが言いやすくなります
僕は、悪魔の実が作られたものという説を押しているので
その立場からいうと
動物の遺伝子をいじったりなんかして、人間の遺伝子にも害を加えないように配列等を実験しながら作ります
パラミシアや幻獣種、などはたぶんこのくらいの技術があったことですから、たぶんできるんじゃないかな〜と思います
ロギアはまだ全くわかりません
ぼくのいけんに賛成してくれる人がいたら、パラミシア・特にロギアがどうなっているのか考えましょう!!!
大胆な仮説や、ほんと意味わかんないことしか書いてないと思いますが読んでいただいた人はほんとありがとうございます
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


衣服にまで能力が対応するのは、
金獅子のシキが言っていた
「自分以外の人や動物は浮かせられない」
だけど物は浮かせることが出来る。
と同じことなのではないでしょうか?
要するに
衣服は触れているから能力が対応する。
と言うことはルフィで言うと触った物をゴムのように出来る?
でも超人系に限ると思いますが・・・。
勝手な思いつきですが、読んでもらえれば幸いです。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1.1.1
crock
懸賞金1600万ベリー
(居住地: 宇宙のどこか)
投稿数: 75


kinglowさんは書きました:
トピズレしますが・・・。
衣服にまで能力が対応するのは、
金獅子のシキが言っていた
「自分以外の人や動物は浮かせられない」
だけど物は浮かせることが出来る。
と同じことなのではないでしょうか?
要するに
衣服は触れているから能力が対応する。
と言うことはルフィで言うと触った物をゴムのように出来る?
でも超人系に限ると思いますが・・・。
勝手な思いつきですが、読んでもらえれば幸いです。
いや、それはないのでは…
いつかのSBSでエースの服はなぜ燃えないのか?と聞かれたときにそういうところはまぁいいじゃないですかみたいなこと言ってませんでしたっけ?
自分の思い違いだったらすいません…
でも、そうであれば漫画の中の設定なので触れなくてもいいことになりますね
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


crockさんは書きました:
引用:
kinglowさんは書きました:
トピズレしますが・・・。
衣服にまで能力が対応するのは、
金獅子のシキが言っていた
「自分以外の人や動物は浮かせられない」
だけど物は浮かせることが出来る。
と同じことなのではないでしょうか?
要するに
衣服は触れているから能力が対応する。
と言うことはルフィで言うと触った物をゴムのように出来る?
でも超人系に限ると思いますが・・・。
勝手な思いつきですが、読んでもらえれば幸いです。
いや、それはないのでは…
いつかのSBSでエースの服はなぜ燃えないのか?と聞かれたときにそういうところはまぁいいじゃないですかみたいなこと言ってませんでしたっけ?
自分の思い違いだったらすいません…
でも、そうであれば漫画の中の設定なので触れなくてもいいことになりますね
触れなくていいと言わず
おれの考えなら筋が通るのでは?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1.1.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.6.3.2.1.1.1.1.1.1.1.2
crock
懸賞金1600万ベリー
(居住地: 宇宙のどこか)
投稿数: 75


kinglowさんは書きました:
触れなくていいと言わず
おれの考えなら筋が通るのでは?
はい
あなたの考えで筋は通ると思います
そこは否定していません
しかし、作者の尾田さんが僕が書いた様なことを言ったのであれば
そこについて触れなくてもいいのではないか?ということです
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.9
miki0906
名も無き海賊
投稿数: 3


悪魔のってつくくらいだから。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.9.1
Muramasa
懸賞金3300万ベリー
(居住地: 終わりの始まりの島)
投稿数: 180


心臓に宿る説がなくなりましたね。
だって、フランキーがチョッパーの中に入っていても
ヒトヒトの能力使えてましたしね。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.9.1.1
ygk
懸賞金4400万ベリー
(居住地: フランキーハウスの地下 チムニーと一緒)
投稿数: 274


普通に考えると、有毒ガスに心臓や魂は無いですし、形も一定ではありません。
宿る場所もしくはとどめておける場所は部分的なものではなく、全体として抽象的な意味での「器」として考えるのではないでしょうか。
ベガパンクやシーザーの物に食べさせる技術は革新的ですね。
今後の新世界後半では、悪魔の実を食べた○○ではなく、悪魔の実本体が意思を持って動く事があると予想します。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.9.1.1.1
kinglow
懸賞金4400万ベリー
(居住地: 赤い土の大陸クライミング中)
投稿数: 350


ygkさんは書きました:
色々な説がありますが、今回のスマイリー(ゲル状の有毒ガス)にサラサラの実の能力が宿る新たな事例が出てきました。
普通に考えると、有毒ガスに心臓や魂は無いですし、形も一定ではありません。
宿る場所もしくはとどめておける場所は部分的なものではなく、全体として抽象的な意味での「器」として考えるのではないでしょうか。
ベガパンクやシーザーの物に食べさせる技術は革新的ですね。
今後の新世界後半では、悪魔の実を食べた○○ではなく、悪魔の実本体が意思を持って動く事があると予想します。
確かにそうですね。ygkさんの言う通り
「悪魔の実自体が意思を持って動く」と言うのが最も適切だと思います。
そういう考え方でしたか・・・
ただ、これは動物系に限られませんか?
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.9.1.1.1.1
ygk
懸賞金4400万ベリー
(居住地: フランキーハウスの地下 チムニーと一緒)
投稿数: 274


kinglowさんは書きました:
引用:
ygkさんは書きました:
色々な説がありますが、今回のスマイリー(ゲル状の有毒ガス)にサラサラの実の能力が宿る新たな事例が出てきました。
普通に考えると、有毒ガスに心臓や魂は無いですし、形も一定ではありません。
宿る場所もしくはとどめておける場所は部分的なものではなく、全体として抽象的な意味での「器」として考えるのではないでしょうか。
ベガパンクやシーザーの物に食べさせる技術は革新的ですね。
今後の新世界後半では、悪魔の実を食べた○○ではなく、悪魔の実本体が意思を持って動く事があると予想します。
確かにそうですね。ygkさんの言う通り
「悪魔の実自体が意思を持って動く」と言うのが最も適切だと思います。
そういう考え方でしたか・・・
ただ、これは動物系に限られませんか?
悪魔の実というくらいですから、実の中にいるとされる悪魔が人間型もしくは動物型に実体化して現れたらどんな能力でもOKかと。
何者かに食べられてからの能力発動ではなく、実の中の悪魔の意思での発動という発想です。
加えて、チョッパーに見られた悪魔の実の暴走、獄率獣達に見られた悪魔の実の覚醒から、悪魔の実の力に能力者本人が取り込まれてしまう事例も出てきたら面白そうです。
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.1.2
eito
懸賞金50ベリー
(居住地: サニー号の冷蔵庫の中)
投稿数: 35


その子供にも能力は
遺伝するんじゃないんじゃないん
でしょうか
そのため遺伝子は違うと思います
物に食べさせることができるので
心臓、脳も否定されます
また物が食べたのは
イヌイヌの実(銃)
ゾウゾウの実(剣)
サラサラの実(ガス)です
上2つはまんま動物で
スマイリーはウーパールーパーで
動物です
つまりものは動物になるものしか
でてません
そして悪魔の実は体全体に宿ると思います
■モノにも宿るとなると、、、 (Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.10
gontakun
ONEP.jp航海士
(居住地: ONEP.jp海)
投稿数: 5278


心臓や脳もないモノにも宿らせられるんでしたね。
この場合は、<人為的><強制的に>宿らせる、というなのでしょうけど、モノですからね。
生命体ではないわけです。
こりゃ、どんな理屈なんだろう?
■脳・心臓もない
剣 + 象
銃 + 犬
ガス + アホロートル(ウーパールーパー)
???
Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.2.1.2.1
2korobin
懸賞金3000万ベリー
(居住地: 何もない島)
投稿数: 110


eitoさんは書きました:
遺伝子に宿ると
その子供にも能力は
遺伝するんじゃないんじゃないん
でしょうか
そのため遺伝子は違うと思います
物に食べさせることができるので
心臓、脳も否定されます
また物が食べたのは
イヌイヌの実(銃)
ゾウゾウの実(剣)
サラサラの実(ガス)です
上2つはまんま動物で
スマイリーはウーパールーパーで
動物です
つまりものは動物になるものしか
でてません
そして悪魔の実は体全体に宿ると思います
私もeitoさんの意見に近い考えを持っています。私は以前「悪魔の実についての謎3・4」のトピで悪魔の実を「電伝虫の放つ念波のような形で情報を蓄積する、ダイアルのような性質を持った生き物、あるいはその死骸」ではないか、という妄想を書きました。
悪魔の正体がそれぞれの情報を持った念波ならば、悪魔の実の中で唯一生き物である動物系にだけ意志があってもおかしくはないと考えています。eitoさん同様、私も悪魔の実は能力者をなしている「全て」に宿るのだと考えています。
■まるごと食する (Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.11
gontakun
ONEP.jp航海士
(居住地: ONEP.jp海)
投稿数: 5278


どこに宿るのかはわかんねえけど、
能力者を「まるごと」食べちまえば、能力者になるんだあ。
そういう理屈もアリだね。ビックマム。
/ごん
■上半身 (Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.12
gontakun
ONEP.jp航海士
(居住地: ONEP.jp海)
投稿数: 5278


脳だとか、心臓だとか、人間の生命本質に関わる部位に宿るという曖昧感。
魂なら、ハート
ハートは心臓だけど、実際は脳。
う~ん、、、
ということで、超曖昧に、
上半身に宿る!
脳と心臓の両方に宿る!
へっへへ・・・
/中年ごん助
■脳 (Re: 悪魔の実はどこに宿るのか?
msg# 1.12.1
前の投稿
-
次の投稿
|
投稿日時 2021-1-3 16:55
gontakun
ONEP.jp航海士
(居住地: ONEP.jp海)
投稿数: 5278


悪魔の実も、脳に中核があり、体をコントロールする。
普通やね、、、
/ゴン
オンラインショップ ONEP.jp